こんにちは。mixiPRスタッフです。
位置情報を活用した「mixiチェックイン」をご存じですか?
「mixiチェックイン」は携帯電話やスマートフォンの位置情報機能を使用して自分の居場所を友人に共有できるサービスです。居場所を伝えるだけでも、さりげない近況報告になったり、待ち合わせ場所の連絡になったり・・・これもひとつのコミュニケーションの形ではないでしょうか。
今回、ユーザーの皆さんは、どんなところにチェックインしているのか、調べてみましたのでご紹介したいと思います。
- トップ
- 2011年6月
-
2011年6月28日 16:00
-
2011年6月23日 17:40
-
2011年6月14日 18:15
皆さまこんにちは。株式会社ミクシィの笠原です。
昨日、「足あと」機能を「先週の訪問者」機能としてリニューアルしました。
リニューアルの背景などはインターネットコムさんに取材いただいたこちらの記事でCOOの原田がお話ししておりますのでご参照ください。
■「課題の解決と役割の見直しにより、時代に合った使いやすさを追求する」-ミクシィ原田氏・石橋氏に聞く「足あと」機能改善のポイント
またリニューアルの詳しい内容は、運営者からのお知らせとこちらのブログもご参照ください。
■運営者からのお知らせ - 「足あと」機能改修実施のお知らせ
■「足あと」が生まれかわって「先週の訪問者」に | THINK SOCIAL - mixi PR official Blog
今後も皆さまからいただいている声や実際の利用の状況(データ等)を参考にさせていただきながら、以下のようなバージョンアップをする予定です。
まずアクセスカウンタ(アクセス数)については、従来のものはプロフィールや日記などの一部のサービスしかカウントされない為、mixi上でのコミュニケーションを総合的にカウントするものを新たに準備中です。
また「先週の訪問者」についても現時点の更新頻度は週一度の更新ですが、さらに最適なものに調整していきます。そして既にご案内済みですがコミュニティ経由での訪問者の表示もします。
これらをなるべく早く提供できるように努めます。
詳細が決まりましたらまたご案内させていただきます。
「足あと」はmixiならではの機能ですので、名称は変わりましたが今後もよりよいものに改善していきたいと思っています。
引き続きミクシィではより多くのユーザーの皆さまが便利にコミュニケーションしていただけるようサービスの改善に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
笠原 健治
-
2011年6月13日 21:00
こんにちは。mixi PRスタッフです 。
6月6日にお知らせしたとおり、本日6月13日より「足あと」を「先週の訪問者」へと一新します。
「先週の訪問者」の簡単なご紹介View more presentations from mixiPR.足あと機能は、友人・知人とのつながりを広げるとともに、訪問履歴を確認することで、コミュニケーションをはかる手段としてご利用いただいておりました。
サービススタート当初、mixiでのコミュニケーションは日記や写真の投稿が中心で、自分の投稿に対するリアクションを確認する方法は投稿へのコメントか足あとのみでした。現在では、いまの気持ちを気軽につぶやくことができる「mixiボイス」(2008年~)、友人とのやり取りをゲーム感覚で楽しめる「mixiアプリ」(2009年~)など、アクションとリアクションの方法が多様化しています
さらに、コメントよりも直感的に気軽にフィードバックできる「イイネ!」(2010年~)も浸透し、アクティブでライブ感あるコミュニケーションが主流になっています。
-
2011年6月10日 16:00
こんにちは。mixi PRスタッフです。
6月4日(土)ミクシィのオフィスにて、第27回WebSig会議「来るべきスマホ時代のコミュニケーションデザイン~技術とコミュニケーションデザインの両側面から」が開催され、ミクシィからはUI/UX設計を中心としたサービス企画に携わる大崎敦士が「mixiにおけるスマートフォン戦略」についてプレゼンテーションいたしました。